今日は、2時間目→3時間目にわたって総合で海のプラスチック問題についてデータを収集しました。
データには一次情報、二次情報、三次情報などに分けられていて、一次情報は信用性が高いが、三次情報は信用性が低いなどのことがわかりました。
二次情報、三次情報は出典の確認が必要など、情報を調べるのにもちゃんとしたルールが有るということもわかりました。
次の時間でデータを調べるのが最後になるので、ちゃんとしたデータを集めて、わかりやすくプレゼンテーションできるようにしたいです!今日の2時間目と3時間目は授業参観でした。 今年の授業参観で六年生は半年以上 前から練習してきたロボットゲームと、イノベ−ションプロジェクトと、ロボットデザインの発表をします。 ロボットゲームは、後ろに貼ってあるようなルールで行われました。 たくさんのチームが今まで...
0 件のコメント:
コメントを投稿