2023年6月15日木曜日

文書生成AIについて学習したよ

6月13日    

 今日は文書生成AIの体験をしました。 

今日は見学する人が多くて緊張しました。

文書生成AIに「水素原子」と入力したら、「はい、水素原子は水素原子かくの周りを一つの電子が周回している最も単純な原子の一つであり、化学や物理学の基本的ながいねんとして広く知られています。水素原子は1つのようしと1つのでんしからこうせいされています。」と話を返してきました。

でも友達のかんがえを聞いてみたら文書生成AIは昔のことが出てくるので最新の情報は書いても「すみません」と出てくる、AIの先生に聞いてみたら最新の情報が出ないのは昔の情報で区切っているということがわかった。

もっと文書生成AIを使ってみたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2/14 情報探求

 今日の2時間目と3時間目は授業参観でした。 今年の授業参観で六年生は半年以上 前から練習してきたロボットゲームと、イノベ−ションプロジェクトと、ロボットデザインの発表をします。     ロボットゲームは、後ろに貼ってあるようなルールで行われました。   たくさんのチームが今まで...